コラム

【連載】第2回 不動産市況を読み解く 増えるインバウンド需要。民泊宿泊ゲストはどの国の旅行者が多いのか?

投稿日:

2016年の日本を訪れた外国人客は、初めて2000万人を超えた。

2015年は、1957万人とわずかに届かなかったが、2016年は10月末時点ですでに2000万人を超え、最終的な数字は発表されていないが、大きく上回ったと思われる。

2013年に初めて1000万人を超えてから、わずか3年で倍増という勢いだ。
政府は2020年には4000万人を目指すとしており、オリンピックのボーナス分はあるものの、今の倍の観光客が日本を訪れる時代がもうすぐそこに来ている。

自民党政権に戻り、安倍総理が掲げた政策の中で、最も成果が表れていることかもしれない。

 

では、どの国からの観光客が多いのだろうか?

 

 

図1は、観光庁が発表した2015年の外国人観光客のデータだ。(人数×泊数での算出であることに注意)。

 

これを見ると、第1位は中国で全体の27%、第2位が台湾で18%、第3位は韓国の11%、そして第4位は香港で8%と続く。

これらの最も近いアジア各国の合計で約65%となっており、かなりの割合を占めている。

エリアの偏りが大きいことに、懸念の声も聞こえる。

 

かつてSADSが起こった時のような感染症パニックや政治的な対立、通貨問題等が起こった時に、減少可能性のリスク分散ができないと言えるからだ。

イタリアローマやフランスパリなどは世界各地から観光客が集まってくる。

観光立国を目指すのであれば、アジア人に人気の観光地ではなく、世界的な観光地になることを我が国は目指すべきだろう。

 

外国人観光客が民泊を利用することが増えているようだ。

先日(2月17日)の日経新聞の記事によると、大阪のホテル稼働率の上昇が一服しており、その理由として、ホテルの客室増や「民泊」台頭が理由として挙げられていた。

2016年の大阪府内に来る外国人観光客のうち、57%がホテル宿泊にとまり、なんと民泊宿泊者は17%にもなった記事にあった。

「民泊の影響が想像以上に大きい」と大阪市内の大手ホテル関係者は述べている。

 

 では、民泊を利用する観光客はどこの国からの訪問者が多いのだろうか?

 

 

 

図2は、民泊宿泊ゲストの国籍の割合を示したものだ。2016年1~12月における全国の1000物件約5万人をサンプルとしている。

これを見ると、韓国・中国・香港・アメリカと続く。上位4か国で、約半数を占めている。

 

外国人旅行者の国に偏りある以上、どうしても民泊ゲストにも偏りができるのはしょうがない。しかし、民泊ゲストの方が幾分ばらつきがあるようだ。民泊の法案が

今国会で審議されることになりそうだ。

 

その法律案の内容が、ぽろぽろと漏れ始めている。ITproでは、2月21日、「民泊新法(住宅宿泊事業法)」の条文案を入手したと報じている

これによると、年間宿泊数の上限設定として、法案では「人を宿泊させる日数として国土交通省令・厚生労働省令で定めるところにより算定した日数が一年間で180日を超えない」と定めている。

いろんな業界の思惑が交錯しており、それらを取り巻く政治家もいる。政治家が記者を呼び、「こんな感じで書いてくれよ」と圧力をかける。

いつものなかなかまとまらず成立しない法律の構図であるが、今回の民泊関連法案はどうなることだろう。

法律がどんな感じになり、いつから施行されるのか、目が離せない。

 

執筆:不動産エコノミスト 吉崎誠二
民泊総合研究所 チーフエコノミスト
(社)住宅・不動産研究所 理事長

■執筆者紹介
yoshizaki2 
吉崎誠二(よしざきせいじ)
民泊総合研究所 チーフエコノミスト
早稲田大学大学院ファイナンス研究科修了。
立教大学大学院 博士前期課程修了。㈱船井総合研究所上席コンサルタント、Real Estate ビジネスチーム責任者、基礎研究チーム責任者 等を経て 現在 本職に加えて、 社団法人 住宅・不動産総合研究所 理事長を兼務。
不動産・住宅分野におけるデータ分析、市場予測、企業向けコンサルテーションなどを行うかたわら、全国新聞社、地方新聞社をはじめ主要メディアでの招聘講演は毎年年間30本を超える。著書:「データで読み解く 賃貸住宅経営の極意」 (2016年2月) 「2020年 大激震の住宅不動産市場」(朝日新聞出版)「消費マンションを買う人、資産マンションを買える人」(青春新書)等10冊。多数の媒体に連載を持つ。
公式サイトhttp://yoshizakiseiji.com/

 

-コラム

執筆者:

関連記事

民泊総合研究所 設立にあたり

民泊総合研究所は、今後ますます増えるであろう民泊需要を見込み、民泊の在り方をあらゆる角度から分析し、提言していくシンクタンクとして設立されました。 インバウンドが増えることが予想され、それに伴い宿泊施 …

コラム:民泊で売上が一番高いエリアは北海道○○町! 売上の全国ランキングを発表<全国編>

2020年の東京オリンピックに向け、いよいよ訪日観光客の誘致にも熱が入ってきました。 東京オリンピックの開催が決定し、日本政府は2020年の訪日観光客数の目標を2000万人としていましたが、2017年 …

調査: 無人型宿泊施設「Commune」の業績を大公開!ROI 45%という驚異的な結果に

2018年6月15日に施行される住宅宿泊事業法(民泊新法)に向け、3月15日から事前申請の受付が開始されました。 民泊新法では、チェックイン・チェックアウトの際の本人確認方法として、「電子端末を利用し …

【連載】第1回 民泊投資って? 民泊投資に関する利回りの構造とは

  不動産投資を行う際に、一番気になるのは不動産価格と利回りだろう。 不動産価格については、「銀行借り入れがどのくらいできるか」という個人(企業)の信用力の差が大きいため、一概には言えないが …

こんなはずじゃなかった! ホテル不動産投資で失敗しないための判断基準

「ホテルや民泊の投資を検討していてアドバイスをしてほしい」 ここ1年でこういったホテル不動産に関する相談をいただくことが急激に増えてきました。   背景にあるのは、不動産価格の高騰により投資 …